異業種からITに飛び込んでみました。

自分の生活の変化、関心のあることについて書いていきます。スポーツ観戦(特に野球・バスケット)が好きです。よろしくお願いします。

企業の研修が始まりました

こんにちは、新しい会社での生活が始まりました。Xiupingです。

本社でも研修を行っているのですが、その様子をネットでつないで他の支店の方も参加して研修に参加しております。なるほどこれは便利ですね。

以前の職場では考えられないことですが・・・

そもそもネットの環境が整っていないので全員現地での研修に参加するしかないんですよね。ネットでつなげば研修の参加率も高くなるし、いろんな状況に置かれた教員も参加できるのに。

情報流出のなんとか、とは言いますがよく考えればそれは企業も同じことですよね。

どちらも経験してみると、やりようは色々あるのでそれを考えてやろうよ、と。

 

私の研修はビジネスマナーからの研修ですぐに技術的な話、というところからではないのですが、そういうことに関してまともな研修や知識を知らなかった(お恥ずかしい限りですが)のでありがたいです。

 

学校の先生ってのは就職したらすぐにあたかも人格者みたいに見られてしまうのでそういう基本的なことが身についていればいいのですが、自分の場合はそうではなかったので毎日そういうマナーに関してはヒヤヒヤしていました。今考えると恐ろしいですね。

 

生徒にはマナーを教えるわけではないですからそのあたりのことを知らなくてもまぁ大丈夫といえばそうなのかもしれませんが、やっぱり保護者対応するときにはそういったところも見られていたのかな。

 

最近若い人が震災用として教育現場に入ってくるのが以前に比べて多い(団塊世代の引退等による)らしいのですが、求める人物像と異なることが多いみたいで、そういう研修が必要なのかなぁとも思いましたが、それはやらないんだろうなぁと思っています。

 

 

私自身はこのタイミングでビジネスマナーに関する研修を受けることができて遅ればせながらですが、良かったと思っています。

しかし仕事において求められるのは結果ですから早く専門知識を身につけて実務に取り組めるようにしたいですね。

 

未経験からの転職をする場合にはお金や休日などの条件を見るのはもちろんですが、どうやって人材を育てていこうとしているのかを見てみるのも1つ大きな判断材料になるのではないでしょうか?

 

経験しなければわからないこともたくさんありますから、もちろん実践しながら知識も身につけていくのも必要ですが、なにも武器を持たないで戦闘に出るのも無理な話でしょう。というわけで自分の今現在の実力と照らし合わせてみてじっくり考えてみてくださいな。

 

土日は自分の知識の習得に努めたいと思います。それでは。